園芸植物病害虫図鑑

ハバチ類

チュウレンジハバチ、ルリチュウレンジ、ニホンカブラハバチ、サクラヒラタハバチなど

小さな幼虫が葉を食害します。

チュウレンジハバチ(害虫)・写真1

チュウレンジハバチ

ルリチュウレンジバチ(害虫)・写真2

ルリチュウレンジバチ

ニホンカブラハバチ(害虫)・写真3

ニホンカブラハバチ

※画像をクリックすると拡大します


前のページへ
次のページへ

ハバチ類の特徴

種類によって被害植物が違う

小さなイモムシ状の幼虫が葉につき、不規則な孔をあけるなど食害をします。種類が多く、姿や習性、発生する時期や発生する植物も異なりますが、一般的には春よりも夏~秋に多く見られます。被害がよく見られるものに、チュウレンジハバチ(バラ)、ルリチュウレンジ(ツツジ)、ニホンカブラハバチ(アブラナ科植物)、サクラヒラタハバチ(サクラ)などがあります。チュウレンジハバチは、バラの若い枝に産卵し、のちにその部分が縦に裂けて傷跡を残します。

ハバチ類の対策

幼虫を見つけ次第捕殺

日中でも葉上にいるので目につきます。見つけしだい捕殺します。薬剤に弱いため、発生初期に1回、オルトラン液剤・水和剤、マラソン乳剤などを散布すれば駆除できます。

ハバチ類の予防法

早期発見が重要

大発生すると葉を食い尽くしてしまうので、早期発見が重要です。

ハバチ類の被害の多い植物

●サクラ
●サツキ
●ツツジ頬
●バラ
●マツ類
●カブ
●キャベツ
●ダイコン
●ハクサイ


前のページへ
次のページへ