ハナニラ
愛らしい星形の花が喋きます。
※画像をクリックすると拡大します
■花は次々と咲く
■葉や茎はニラに似た刺激臭をもつ
● 球眼の頭が隠れる程度に浅く植えつける
● 生育期は土の表面が乾いたらたっぷり水やりを行う
● 葉が枯れてから秋までは水やりをやめる
● 開花中と葉が黄色くなるまでは、薄い液肥を1週間に1回施す
| 学 名 | Ipheion uniflorum |
|---|---|
| 英 名 | spring starflower |
| 難易度 | 初心者でも育てやすい |
| 原 産 | アルゼンチン、ウルグアイ |
| 分 類 | ユリ科/球根植物 |
| 別 名 | イフェイオン |
| 草 丈 | 15~20cm |
| 環 境 | 日なた~半日陰 |
| 増やし方 | 分球 |
| 花言葉 | 悲しみ |
| 名前の由来 | 葉や茎にニラのようなにおいがあるのが名前の由来です。 |





