花図鑑

ユリ

気品ただよう豪華な花姿が魅力です。


ユリ・写真1
ユリ・写真2
ユリ・写真3

※画像をクリックすると拡大します

栽培カレンダー・ユリ
■品種によって日あたり具合の好みが異なる
栽培上のポイント

植えつけは鉢の3分の1くらいの深さに
表面の土が乾く前に水やりする


学 名

Lilium

英 名

Lily

難易度

栽培が少し難しい

原 産

北半球の温帯または日本、中国

分 類

ユリ科/球根植物

別 名

特になし

草 丈

60~100cm

環 境

半日陰か日あたりのよい屋外

増やし方

種まき、分球、鱗片挿し、むかご

花言葉

神秘的な美、純潔、飾らぬ美、荘厳

名前の由来

漢字の「百合」は球根の鱗片が多数集まっていることから呼ばれています。

ユリの特徴

日本にはテッポウウリ、ヤマユリ、スカシユリ、カノコユリなど15種が自生し、これらから多数の園芸品種が生まれています。園芸品種ではオリエンタル・ハイブリッド系の(カサブランカ)などに人気があります。品種によって日あたりのよい場所を好むもの、半日陰を好むものがあるので注意しましょう。

ユリの植えつけ

鉢の底3分のーの深さに

10~11月が適期。6号鉢に1球をめやすに、鉢の底から3分の1くらいの深さに植えつけます。赤玉土の小粒、腐葉土、バーミキュライトを混ぜたものを用土とします。球根は乾燥に弱いので、購入したら早めに植えつけます。

ユリの掘り上げ

3年に1回行う

3年に1回球根を掘り上げます。適期は葉が黄色く変色する10~11月ごろ。掘り上げたら湿ったバーミキュライトの中で保管します。

ユリの分球

鱗片を挿して増やすことも

分球と、鱗片を挿して増やす方法があります。分球は子球を2~3球ずつ切り分ます。鱗片を使う場合、掘り上げた球根の外側の鱗片をはがし、内側の鱗片をバーミキュライトに挿して球根に生長させます。

ユリの水やり

表面の土が乾く前に

乾燥に弱いので、表面の土が乾く前に水やりをします。乾燥対策にマルチングをするのもよいでしょう。

ユリの肥料

春先から花後まで化成肥料を

肥沃な土を好むので、春先から花後まで化成肥料を施します。

アブラムシが発生した場合

オルトラン粒剤を根元にばらまいて駆除します。


前のページへ
次のページへ