花図鑑

カラー

存在感のあるスタイリッシュな花です。


カラー・写真1
カラー・写真2
カラー・写真3

※画像をクリックすると拡大します

栽培カレンダー・カラー
■筒状の花と大きな葉が魅力
■湿地性種と畑地性種がある
栽培上のポイント

湿地性は受け皿に水を張る
3~4年に1度10月ごろに掘り上げる


学 名

Zantedeschia

英 名

calla、calla lily

難易度

栽培が少し難しい

原 産

南アフリカ

分 類

サトイモ科/球根植物

別 名

オランダカイウ

草 丈

20~100cm

環 境

湿地性は水もものよい土壌、畑地性は水はけのよい土壌

増やし方

分球、株分け

花言葉

夢のような恋

名前の由来

仏炎芭(ぶつえんほう)という花の形が洋服の襟(カラー)に似るためです。

カラーの特徴

仏炎苞と呼ばれる独特の花の形と、スラリとした草姿が美しい宿根草または球根植物です。高温多湿を好む湿地性種と、水はけのよい場所を好む畑地性種があります。草丈では、1メートル以上になる高性種と、20~30センチほどの矮性種があり、花色のバリエーションも豊富です。

カラーの植えつけ

湿地性は受け皿に水を張る

3~4月が適期。湿地性種、畑地性種ともに、6号鉢に1~3球ずつ、5~10センチの深さに植えつけます。赤玉土の小粒、腐葉土を混ぜたものを培養土とします。湿地性種は乾燥させないよう、受け皿に水を張った状態で管理します。畑地性種は真夏の直射日光を避け、それ以外は日あたりのよい場所で管理します。水やりは表面の土が乾いてから行います。

カラーの花後の管理

液肥で球根を太らせる

花後、葉が黄色くなるまで1週間に1回の割合で液肥を施して球根を太らます。

カラーの掘り上げ

3~4年に1度の割合で

3~4年に1度、10月ごろに堀り上げ、乾燥させてから室内で保管します。植えたまま越冬させる場合は霜にあてないようにします。

カラーの病害虫

過度の湿気や乾燥に注意

畑地性種は過度の湿気や乾燥に弱く病気になりやすいので、梅雨時は軒下で管理する、冬はこまめに水やりをするなどの対策が必要です。根腐れしたら水やりを控え、土にマイシンを注ぎ入れて病虫害を駆除します。

梅雨時に球根が腐ってきた場合

軟腐病です。まわりの土ごと病気の株を抜き取ります。梅雨入り前にマイシンを散布したり、通気をよくしたりして予防します。


前のページへ
次のページへ