カンパニュラ
初夏に咲く清楚な釣鐘形の花です。
※画像をクリックすると拡大します
■日本に自生するホタルブクロの仲間
● 水やりは控えめにし、乾燥気味に管理
● 種子を低温処理して種まきすると発芽率がよい
学 名 | Campanula |
---|---|
英 名 | Bell-flower |
難易度 | 普通に育てられる |
原 産 | 南ヨーロッパ |
分 類 | キキョウ科/一年草・二年草、宿根草 |
別 名 | ツリガネソウ、ベルフラワー、フウリンソウ(カンパ二ュラ・メディウム) |
草 丈 | 15~100cm |
環 境 | 日あたりよく、夏は半日陰になる涼しい場所 |
増やし方 | 種まき、株分け、挿し芽 |
花言葉 | 誠実な恋 |
名前の由来 | ラテン語起源の言葉で、「小さな釣鐘」の意味。花の形から呼ばれています。 |
カンパニュラの特徴
北半球に300種ほどが分布する大きなグループの草花で、日本にもホタルブクロやイワギキョウ、イトシャジンなど6種が自生しています。
カンパニュラの種まき
冷蔵庫に保管しておく
種子は、低温処理すると発芽率がよくなるので、3~4月に入手して、2カ月ほど冷蔵庫に保存してからまくとよいでしょう。十分吸水させたビート板にばらまきして、土で薄く覆土し、霧吹きで湿らせて半日陰に置きます。
カンパニュラの移植
子葉が出たら移植
本葉が発生したら新しいビート板に移植します。
カンパニュラの定植
半日陰の涼しい場所に
根が十分張ってきたら、4号鉢に1株ずつ鉢上げします。移植の際は根を傷めないように注意します。培養土は赤玉土の小粒とその半量の腐葉土かピートモスを混ぜたものに、緩効性化成肥料を施したものを用います。定植後は日あたりのよい場所に置きますが、夏は半日陰の風通しのよい涼しい場所に移します。
カンパニュラの水やり
過湿にならないように注意
土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。夏の暑い時期に湿りすぎると立ち枯れ病を起こすので、やや乾燥気味にします。
カンパニュラの肥料
液肥を追肥
初夏と秋に薄めの液肥を施します。
カンパニュラの病害虫
ハダニに注意
夏にハダニが発生しやすくなります。ときどき葉水をかけると予防できます。
フウリンソウの花が咲かない場合
フウリンソウ(カンパ二ユラ・メディウム)は二年草で、初夏に種子をまいてもその年は花は咲かず、翌年の初夏に花が咲きます。