花図鑑

カランコエ

冬の鉢花として重宝する多肉植物です。

カランコエ・写真1
カランコエ・写真2
カランコエ・写真3

※画像をクリックすると拡大します

栽培カレンダー・カランコエ
■真夏以外一年中花が咲く
■比較的丈夫で栽培しやすい
栽培上のポイント

●生育期以外は水やりは控えめに
●10月までは野外で管理する


学 名

Kalanchoe blossfeldiana

英 名

Kalanchoe

難易度

普通に育てられる

原 産

マダガスカル、南アフリカ

分 類

ベンケイソウ科/一年草・宿根草

別 名

ペ二ベンケイ

草 丈

20~40cm

環 境

日あたりのよい屋外

増やし方

挿し芽

花言葉

おおらかな愛

名前の由来

中国名「加藍菜」の読み方に由来されます。

カランコエの特徴

花期が長く、真夏以外一年中花が楽しめます。園芸品種が豊富ですが、一般にカランコエとして出回っているのは、カランコエ・ブロスフェルディアナという種を改良した系統です。茎が長く、小さな花をたくさんつけます。暖地以外では鉢植えで管理したほうが育てやすいでしょう。

カランコエの植えつけ

適期は真夏以外

真夏を除けばいつでも植えつけることが可能です。5号鉢に1株を目安に、腐葉土またはピートモス5、赤玉土の中粒4、川砂1の割合の用土に植えつけます。

カランコエの置き場所

10月までは屋外で管理

5月から10月までは、日のよくあたる屋外に置きます。ただし、夏場は直射日光を避け、半日陰で管理するようにします。その後、気温が下がってきたら室内に入れます。

カランコエの切り戻し

3分の1を残して切り戻す

花後の5~6月、花の付いた茎は根元から切り取ります。それ以外の茎は3分の1を残して切り戻します。

カランコエの挿し芽

切り戻した茎を使う

切り戻した茎を挿し芽にしてふやすことができます。5センチはどの挿し穂をの赤玉土の小粒に1~2センチの深さに挿します。

カランコエの植え替え

植え替えは毎年行う

根がよく張るので、切り戻しをしたら大きめの鉢に植え替えます。植え替えは毎年行います。

カランコエの水やり

夏以外は乾燥気味に管理

夏の生育期には多めにやりますが、それ以外は乾燥気味に管理します。

根が腐った場合

水分過剰で根が腐ってしまった場合は、腐った根を切り、新しい培養土に植え替えます。

カランコエの豆知識

カランコエのさまざまな園芸品種

カランコエの原種であるカランコエ・ブロスフェルディアナはドイツで改良され、園芸品種として世界に広まりました。矮性の鉢花品種、高性の切り花用品種など、数多くの品種がつくられています。矮性種には、花色が緋赤色系の〈ウエンデイー〉やくトム・サム〉、黄色系の〈イエロー・トム・サム〉など、高性種には緋赤色系の〈ブリリアント・スター〉などがあります。また、カランコエ属の仲間には、1950~60年代を中心に日本に渡来し、園芸品種として栽培されているものが多数あります。


前のページへ
次のページへ